突然ですが、お使いのMacBook Proが異常に熱を持ったり急に充電が減ったりすることはありませんか?
もしかしたら、今ならバッテリーを無償交換してもらえるかもしれません。
実は今回、愛用している13インチ MacBook Pro(Touch Bar 非搭載)のバッテリーをAppleにて無償交換してもらいました。
2016年頃に購入してほぼ毎日使っているのですが、3年ほど前からたまにこんな症状がありました。
- パソコンに負担の大きい作業(アプリケーション使用など)を行っていなくても本体がとても熱を持つ
- バッテリーの減りが早い
- バッテリー残量が突然0%になったりシャットダウンしたりする
常に冷却ファンが音を上げているような状態だったのですが、動作が重いなど作業に支障はなかったのでそのまま使用を続けていました。ところが今回、Appleの公式サイトでこんなページを発見。
一部の 13 インチ MacBook Pro (Touch Bar 非搭載) において、コンポーネントの故障により内蔵バッテリーが膨張する場合があることが判明しました。これは安全性にかかわる問題ではありません。本プログラムの対象となるバッテリーについては無償で交換させていただきます。この問題が確認されているのは、2016 年 10 月から 2017 年 10 月までの間に製造された製品で、本プログラムの対象となるかどうかは製品のシリアル番号で判断されます。
13 インチ MacBook Pro (Touch Bar 非搭載) バッテリー交換プログラム – Apple サポート
交換プログラムの対象かどうかは、ページ内の検索欄にシリアルナンバーを入力して調べます。
対象の可能性がある場合こんな表示になります。

交換修理に出す方法は以下の3通り。
・Apple 正規サービスプロバイダ:こちらからお近くの正規サービスプロバイダをお探しください。
・Apple Store 直営店: あらかじめこちらからご予約ください。注:Apple リペアセンターへ製品が送られる場合があります。
・配送修理:こちらから Apple リペアセンターへの配送手配をしてください。
13 インチ MacBook Pro (Touch Bar 非搭載) バッテリー交換プログラム – Apple サポート
今回私はApple Store 直営店(Genius Bar)を予約し直接持ち込むことにしました。
交換修理の前には、ご自身で必ず以下の準備を行っておく必要があります!
- データのバックアップをとる(Mac のバックアップ方法 – Apple サポート)
- ソフトウェアをアップデートする(Mac の macOS をアップデートする – Apple サポート)
予約当日は、店舗スタッフの方が交換プログラムの対象であることを確認の上、修理規約の内容に同意する署名をして20分ほどで終了しました。
帰宅後、メールにてサービス見積書なるものが届いたのですが、本来ならば51,300円の交換修理代が発生するようです。交換期間終了までにこのプログラムに気が付いて良かったです・・・。
その後、6日ほどで自宅に交換修理を終えたMacBook Proが返送されてきました。
驚きだったのが、バッテリーはキーボードと一体になっているようで、キーボードも新品になって帰ってきたこと。


キーボードの刻印が少し変わって、タイプの感触が以前使っていたものより固く静かに感じます。
思わぬ誤算でしたがかなり気に入りました!
該当製品をお持ちで症状が当てはまらない方も、今後バッテリーの膨張の可能性が考えられますし、無償でキーボードまで交換してもらえるのはかなりお得なので、まずは公式サイトでお持ちのMacBook Proが対象になるかどうかを確認してみることをおすすめします♪
交換プログラムはMacBook Pro本体の最初の小売販売日から5年間までの適用となるのでお早めに!
・・・とはいえ、購入からもう5年経過しているのでそろそろ新しいモデルも気になるところです^^;