サイトやブログで使う画像を選びたいけど1枚ずつ見ていくのは大変・・・そんな時にあると便利なのがコンタクトシートと呼ばれる画像一覧です。
今回はMacで、ファイル名入りそして標準搭載アプリのみでできるコンタクトシートの印刷方法をご紹介します。
コンタクトシートとは?
縮小した画像(サムネイル)を一覧に表示したものです。
たくさんの写真の中から選ぶ際、1枚ずつ見ていくより一覧になっていると見やすいですよね。


今回は、この、ブログで使う吹き出しの画像を選ぶのに使用しました!
Adobe BridgeやPhotoshopなどでも可能なのですが、実はOS X Yosemite 10.1.03以降に新たにMacに搭載された「写真」アプリでも出来てしまいます。
それではご説明していきます!
コンタクトシート作成方法


左欄の「マイアルバム」の上で右クリック、「新規アルバム」をクリックしてアルバムを作成する。


アルバム名を入力し、載せたい画像をドラッグ&ドラッグ。


メニューバー「ファイル」→「プリント」をクリックして印刷画面を開く。


右の一覧から「インデックスシート」を選択する(見当たらない場合下にスクロールしてみてください)。
列数と余白を調節して「プリント」をクリック。


プリンターなどを設定、「プリント」をクリックすると印刷される。
PDFで保存したい場合、「PDF」→「PDFとして保存」をクリック。


以上です!
ファイル名ありで画像一覧を作成する方法をご紹介しました。
ファイル名なしで一覧を作成する場合はFinderのみで簡単に出来るので、また別の記事でご紹介しますね。