メニュー
サキユキ
暮らしやすさを求める新米夫婦
サキ(妻:27歳)/ ユキ(夫:32歳)
2LDK賃貸マンションで二人暮らし

暮らしを整えていくなかで役立ったもの・気に入ったものなどを残していきます

【DIY】パナソニック 食洗機を買う前に必見!分岐水栓の調べ方[CB-SED6]

今回、パナソニックの「食器洗い乾燥機 NP-TH4」を我が家にお迎えしました!

食洗機を買うにあたり

  • 食洗器だけ買えばいいの?
  • 取付工事って必要?いくらかかるのかな?
  • 賃貸だけど大丈夫かな…?
  • 一度にどれくらい洗えるんだろう…

このように分からないことが沢山あり、ハードル高く感じていました。

食洗機を検討されている方のお役に立てればと思い、記事にしてみました!

ユキ

今回は、ファミリータイプの食洗機で必須となる、
分岐水栓の選び方をお伝えします!

サキ

取り付け方はこちらです!

目次

食洗器だけ買えばいいの?

ファミリータイプの食洗機を購入される場合は、食洗機とは別に「分岐水栓」という水栓が必要になります。

ユキ

分岐水栓について、次の項目でご説明します!

分岐水栓ってなんなの?

まずはこの写真をご覧ください。

1_分岐水栓とはこれです

赤枠部分、蛇口の左側に飛び出しているモノが「分岐水栓」です。

ここから、食洗機で必要となる水を確保しています。

「もっと詳しく知りたい!」という方は、下記のパナソニック公式ページを参照ください。

参考リンク:分岐水栓とはどのようなものですか(パナソニック公式)

サキ

食洗機では一回で10リットルほどの水を使用しますが、
ここから給水できるので、自分で汲む必要はありません。

分岐水栓ならなんでもいいの?

適当に選ぶのNGです!! 蛇口にあった分岐水栓を選ぶ必要があります!

※分岐水栓は、蛇口の種類によって取り付けできないことが多いため事前調査が必須です!

ユキ

次項目では、分岐水栓の調べ方についてご紹介します。

分岐水栓の調べ方(我が家はCB-SED6でした)

蛇口にあう分岐水栓は、パナソニックの公式ページで調べることできます。

リンク:分岐水栓ガイド(パナソニック公式)

サキ

これから、実際に調べた時の手順をご紹介します!

①:自宅の水栓番号で検索(品番が不明な方は③から参照ください)

2_分岐水栓の調べ方1

パナソニック公式ページの赤枠部分に、ご自宅の水栓の品番を入力し「検索する」をクリックします。

リンク:分岐水栓ガイド(パナソニック公式)

ユキ

検索結果に対応する分岐水栓が出てきた場合は、ここで調査終了です♪

②:該当品番が出てこない場合

3_分岐水栓の調べ方2
サキ

我が家の水栓は「該当品番がありません」と出てしまいました…

ユキ

出ないものは仕方ないので、「分岐水栓サポートデスク」をクリックして問い合わせしてみました!

手順③:サポートデスクへ問い合わせ

参考:分岐水栓サポートデスク(パナソニック公式)

「分岐水栓サポートデスク」をクリックすると、こちらの画面が表示されます。

赤枠部分に問い合わせ窓口用のメールアドレスがありました、さっそく問合せしてみます。

4_分岐水栓の調べ方3

手順④:サポートデスクへメールで問い合わせ

サキ

メーカー名、水栓の品番に、
全体像とアップの写真を添えて問い合わせしました。
※不明な場合は、写真だけでも対応してくれるようです

添付画像:全体像

5_問い合わせに使った全体像

添付画像:アップ

6_問い合わせに使ったアップ写真

手順⑤:サポートデスクからの回答

7_回答メール
ユキ

数日間かかると思っていましたが、
翌営業日に返信をいただけるという、神対応でした!

以上が分岐水栓の選び方となります。

ここまで閲覧いただき、お疲れさまでした!

サキ

分岐水栓の取り付け方はこちらです!

よかったらシェアしてね!

プロフィール

暮らしやすさを求める新米夫婦

サキ(妻:27歳)/ ユキ(夫:32歳)
2LDK賃貸マンションで二人暮らし

暮らしを整えていくなかで役立ったもの・気に入ったものなどを残していきます

目次
閉じる